廣文館廣文館

廣文館

店舗ごあんない
本を探す【e-hon】
本を注文するには
お買い得の本
ひろしまの本

HON-TOカード
コラム・ブックレビュー
スタッフ募集
お役立ちリンク集
会社概要
IR情報
HOME


株式会社 廣文館
〒730-0035
広島市中区本通り1-11
TEL:082-248-2391 
FAX:082-248-2393
E-mail:info@kobunkan.com
コラム・ブックレビュー
広島在住のジャーナリストによる “書評”コーナー!
「書物の魅力」を 月1回のペースでお届けします。

ホージンノススメ / 若林アキ 著
(朝日新聞社・1300円)

 読み始めて、特殊法人や公益法人のあまりのひどさに、あきれるというか、悲しくなった。怒りを通り越してしまった感じなのである。
 
 著者は、建設会社に3年勤めた後、新聞の求人広告を見てK省の特殊法人に中途採用された。副題が「特殊法人の優雅で怠惰な生活日誌」。出勤初日から衝撃的な特殊法人の実態が描き出される。
 
 募集していたのは「事務職員」だったが、「研究員」にされていた。この特殊法人は研究員が60人いることになっている。「実際は30人しかいないので、事務の人も研究員という肩書きにして予算をもらう」という仕組みだ。このホージンの財源は税金など公金だから、国の予算をだまし取るための形だけの肩書き。入社早々、国の補助金サギの片棒をかつがされたわけである。
 
 入社して2週間、まったく仕事がなかった。キャバクラ嬢のような同僚は、ずーっと女性週刊誌、研究員の男性はプロレス雑誌に読みふけっていた。課長が出勤するのは2週間か3週間に1度。それで年収は1200万円くらい。部長になると月に1度くらいしか出てこない。この法人にはタイムカードはない。毎月末に出た日も出ない日も出勤印を押す。
 
 月に2回ほど開く研究会は、御用学者を集めて2時間ほど。それもメーカーの営業マンが講師になって、自社製品のカタログを配って説明して終わり、と言う具合。公費を使って家族で海外旅行、仕事中に英会話の個人レッスン、同僚の女性は転送電話でバイトざんまい。財務省から出向のノンキャリアは、知り合いの業者に物品を購入させてリベートを取っているらしい。理事長は愛人同伴で海外出張。
 
 ホージンの勤労3原則は「遅れて、休んで、働かない」。職員がヒマなのに、主婦のパートがたくさんいて、お茶を飲んで井戸端会議をするのが仕事、等々。これは、国民に寄生するホージン職員の実態のほんの一面である。
 
 著者は10年勤めたホージンを辞め、この内部告発書を書いた。「政府ホージンの不正を見過ごすことは、社会の裏切りである」という意識からこの本を書いたという。ホージンから彼女に嫌がらせがあったのはいうまでもない。
 
 ところで、小泉改革の目玉の一つだった特殊法人合理化計画は、結局は独立行政法人化への看板架け替えに終わっている。法人は官僚の天下り先として存続していく。日本という国が、官僚に食い物にされていることが、この内部告発でわかる。

【ジャーナリスト・枡田勲/2003.04.30 】


▲ページトップ back

Copyright(C)2005 KOBUNKAN.All rights Reserved.