廣文館廣文館

廣文館

店舗ごあんない
本を探す【e-hon】
本を注文するには
お買い得の本
ひろしまの本

HON-TOカード
コラム・ブックレビュー
スタッフ募集
お役立ちリンク集
会社概要
IR情報
HOME


株式会社 廣文館
〒730-0035
広島市中区本通り1-11
TEL:082-248-2391 
FAX:082-248-2393
E-mail:info@kobunkan.com
コラム・ブックレビュー
広島在住のジャーナリストによる “書評”コーナー!
「書物の魅力」を 月1回のペースでお届けします。

片見里荒川コネクション
小野寺史宜著(幻冬舎・1700円+税)

「人間は社会的動物である」と言ったのは、古代ギリシャの哲学者・アリストテレスとされている。人は1人では生きられない。絶えず誰かとつながって初めて、人間らしく生きられる。「つながり」という社会なくして個人は存在しない―この本を読みながら、よんなことを考えた。

「1月 中林継男、葬儀に出る」から始まり、「12月 田渕海平、動く」まで12カ月の人生模様が描かれる。中林継男は後期高齢者の75歳、同級生の葬儀に参列し、老い先短いことを実感する日々。「オレオレ詐欺」の片棒を担がれそうになる。田淵海平は22歳の大学生。朝寝坊から卒論を出し損ねて、就職の内定を取り消される。恋人からも去られ一気に転落する日々。この2人をつないだのが「地縁」だった。

「片見里出身」ということ以外に接点のなかった2人が出会うことで、足踏みしていた2人の人生が動いていく。留年し就活もしないダメ学生の海平だが「いるだけで周りをあかるくできる」キャラを持っている。継男は父親の死で大学を中退し、勤めていた会社が倒産、ずっと独身のままという冴えない人生だが、友達を思いやり世話をする優しい老人である。こうした市井の人たちの何気ない生活にも、筋書きのないドラマがある。

理不尽な世の中は生きづらい。しかし、不器用にもがきながらも、真っ正直に生きていればささやかな喜びも見つけることができる。人との縁、場所との縁(地縁)という「つながり」が心を豊かにさせる。この物語は人間の匂いや体温、湿気まで感じさせられる。これが著者の「小野寺ワールド」なのだろう。名もなき人たちへの「賛歌」にも思える。

荒川は東京の下町、片見里は聞きなれない地名だが「地方の中途半端な規模の町」という設定だ。片見里にある善徳寺の住職・村岡徳弥、探偵社に勤める谷田一時、継男の同級生で親友の星崎次郎など、登場する人物もほのぼのとして好感が持てる。

私自身、瀬戸内海の島育ちということもあって、著書の「人の縁」、「地縁」については共感するところが多い。コロナでギスギスしている世の中だが、読み終えてほんわかとした気持ちになった。心に染み入る作品である。

【ジャーナリスト 枡田勲 2021/8/30】


▲ページトップ back

Copyright(C)2005 KOBUNKAN.All rights Reserved.